アウトドア ファットウッド探検 ファットウッド 知っていますか? マツヤニの塊みたいなものです。何に使うかというとたき火前の火種にします。簡単に火が付くので、火種にして他の枝などに燃え移させます。キャンパーやブッシュクラフターにおすすめです。 アウトド... 2021.02.07 アウトドア
アウトドア 裏摩周展望台 清里峠付近の活動が続いていました。 先日の神の子池の道中、裏摩周湖へ行く道路付近に車を駐車して歩いて裏摩周湖展望台へ行こうとしている人を見かけたので早速、行ってみることにしました。 今日も子供たちは一緒です。 まずは、家... 2021.02.07 アウトドア
アウトドア 2020 神の子池 先週、神の子池にいってきました。 神の子池の場所は清里峠から清里側のこちらになります。場所とかはネットで検索したら出てくるのでサクッと紹介します。 夏は林道の先に駐車場があり、神の小池まで3分くらいで行けちゃうのですが... 2021.02.07 アウトドア
アウトドア 西別岳登山口まで ちょっと時期が早いのですが西別小屋まで雪解けがどこまで進んでいるのか確認してきました。もちろん、知床ナンバーステッカーも忘れずに。 市街地はほんのり暖かったのですが、山麓までいくと黙っていると体温が下がっていくほど寒かったで... 2021.02.07 アウトドア
トレーニング 2020 筋トレの様子 今年は2月までは筋トレが捗りました。 それ以降はコロナの関係で全然ダメです。自分の中では冬シーズンである11月から3月までがビルドアップの時期としてガンガン体重を上げるようにしています。体重を上げると高重量もあがるようになります。こ... 2021.02.07 トレーニング
観光 冬のお野付半島 野付半島 半島の付け根にあたる部分が標津町、その先の大部分が別海町です。半島付け根付近には民家が存在するものの、別海町に属する先端部に民家はほとんどなく、野付半島ネイチャーセンターと、漁業関連や土木・建設関連の資材置き場があ... 2021.02.07 観光
冬山 クローズド金山スキー場 今年は標津町にある金山スキー場も他のスキー場と同様に降雪が少なく、雪不足の中の営業でした。 クローズはコロナの影響で例年より早めとなりました。そんな中、閉鎖した後、大雪が降ったので金山スキー場に行ってきました。いつもは車で駐... 2021.02.07 冬山
冬山 Mt,MOAN 3月中旬、夜は-15度、昼は+5度。 日中は雪が締まりスノーシューなしでもどこまでも歩いて行けそうな感じ。 子供たちと中標津町にあるモアン山へ行くことにしました。清里峠中標津町側の駐車場に車を停めて、そこから南の方へ歩くと入り... 2021.02.07 冬山
アウトドア クテクンの滝 世界ではコロナウイルスが騒がれており、学校も休校が相次いでいる昨今。 私もコロナウイルスに罹患するのは避けたいと考えておりますので、なるべく人と接触しないようにいつものように山へいってきました。 今日は中標津町にある秘境「クテ... 2021.02.07 アウトドア
Uncategorized 糠平湖のワカサギ釣り 2月に入ってから極寒の糠平湖へワカサギ釣りへ行ってきました。赤マークがついているあたりになります。 雪が少なく気温が低い道東ですが、その中でも特に寒いのが糠平! やはり内陸は気温が下がるようです。 糠平湖... 2021.02.07 Uncategorized